X02HTがやっぱり気に成る・・・2(苦笑)
2007.09.13
この筐体ってなんか惹かれるんですよねぇ~(*´θ`)

単純に自分の物にしたいなぁ~って。
さて、私なりの検証に入りま~すo(^^)o
* SoftBankメールなどのインターネット接続が必要となるアプリケーションは、インターネットご利用後は自動的に切断されないため、手動で切断する必要があります。インターネット接続中は、携帯電話本体やアプリケーションから自動的に通信を行う、あるいはインターネット側からお客さまの携帯電話に対して通信される場合があります。無通信状態の場合、16~29分で自動的に切断されます。
・・・これって嫌な仕様ですが、なんとも成らないのですかねぇ~?
手動で切断って事は、その間バッテリーにも優しく無いし、パケット代も先の検証時にあった様に、定額じゃ無いときも有りますって言うんだから、気が気じゃないですよねぇ。
せめて、完全にパケット定額(どんな使用方法や繋ぎ先でも)なら、バッテリーだけの話だろうけれど、この仕様は嫌だなぁ・・・19p-2p=16p
* Internet Explorer mobileは手動で回線を切断する必要がありますが、無通信状態の場合、16~29分で自動的に切断されます。
これも同じですね・・・16p-2p=14p
* Outlook® Mobileは、設定が必要となります。
これは、どんなPDAでも設定しない事には使えませんからね(笑)
(て、そう言う意味の設定だよね・・・不安 苦笑)
* ISP(インターネット・サービス・プロバイダー)などのPCメールや公衆無線LANサービスをご利用になる場合は、あらかじめISPなどとの契約とID/パスワードなどの設定が別途必要です。
これも、当たり前の話ですね。
* 無線LANの仕様:IEEE802.11b(最大11Mbps)、IEEE802.11g(最大54Mbps)に準拠。
* 無線LANへの接続には、あらかじめ本体での無線LAN接続設定が必要です。
* 無線LANサービスON状態で無線LAN圏外の場合は、自動的にパケット通信で接続します。
無線LANの仕様としてはまずまず(満足)
設定等もどの端末でも当たり前ですから、問題無し。
無線LAN圏外の時は自動でパケット通信に切り替わるんですね。これは、完全にパケットし放題なら嬉しい仕様ですが、し放題じゃないから無線LANでと思っている人にとっては、嬉しく無い仕様ですね。
だってほら、無線LANトラブルで使えなく成る事って結構有りますからね。
その時に、しらない内にパケット通信始まっちゃうと、気がつきませんからね。
それとも、今からパケット通信に入りますってメッセでも出るのかなぁ・・・
無線LANが切れた時に、どうするのか?
この辺は、自分で設定出来る様に成っているのが望ましいですね。
14p-2p=12p
コメント
白鳥さん・・・
動かない実物触ってみました。
X01HTからの乗り換えにいくら掛かるのか、まだわかりませんでした(+_+)
無茶な値段でなければ落ちそうorz
コメントの投稿
トラックバック
http://mokomokodai.blog35.fc2.com/tb.php/798-07f9fc5e
楽しみぃ~♪(笑)